動くガンダムとリモート大仏

2020.12.18 Friday

0
    最近は読書感想ばかり載せていましたので、たまには時事ネタなども。

    ガンダム動く


    2020年12月、ガンダムが動きましたね。いやマジで。富野由悠季御大と、日本の技術者が総力を結集して18m等身大のガンダムを動かしました。これまでもちょこっとずつ動いていたらしいのですが、今回は膝ついた動きとか(セイラさんのせたときのやつ)、手に動きがついたり、「行きまーす」のときのカタパルト発射のちょっと膝曲げた感じとか、細かいガンダムの動きをリアルに再現。

    膝を曲げるのに太股部分が割れる動作なんて、今後のアニメの演出で使われるんじゃないか、と思うくらいのかっこよさで、往年のガンダム視聴者としてはやはり感動してしまったのです。



    等身大ガンダムが動いた時、まず私の頭に浮かんだのが「大仏徘国だわこれ…」でした。『大仏徘国』とは特撮の父・円谷英二の師匠に当たる戦前の映画監督で、「大仏が立ち上がって日本を歩く」映画を撮りました。残念ながらフィルムは現存しませんが、2018年にリメイクされています。


    『大仏徘国』と戦前日本の特撮についてはこちら→『戦前日本SF映画創世記: ゴジラは何でできているか』


    ガンダムと大仏


    ガンダムと大仏って実は似てると思うんですよ。なんならガンダムは現代の大仏なんじゃないかと。
    なんでかというと、案外共通点があるのですよ。(無理やりですが)

    • 製作当時の最新技術をつぎ込んでいる

    • 偉い人(ガンダムの場合は富野由悠季御大)が関わっている

    • 作った時代が疫病と災害だらけ

    • とにかく大きい

    • 見ると感動する

    日本人は、大きくて人の形を模したものの中に、魂や信仰を見出すのだと思うのです。科学技術の産物であるガンダムを作る前には神主を呼んで地鎮祭を行い、頭部設置時には「上棟式」ならぬ「上頭式」を行うのも、科学と宗教が渾然一体となっている感じがして、ああこれも日本ならではだな、と思うのです。

    2020年は特に、疫病が猛威をふるっていたから、ガンダムが動くことが、なにか厄を払ってくれるような、そんな期待を込めてしまうのです。

    こうした人工物に魂を感じてしまう一方で、本家本元の大仏様はというと、なんと今年はニコニコでリモート参拝をなさるのだとか。



    宗教と科学が、信仰と最新技術が違和感なく並び立つって、なんだか不思議で面白い時代ですね。でも大好きです。こういうの。『攻殻機動隊2ndGIG』でも、義体化が進む未来の首相が寺を参拝するシーンがありましたっけ。

    攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG 全13巻セット [マーケットプレイス DVDセット]

    中古価格
    ¥7,947から
    (2020/12/18 23:09時点)


    JUGEMテーマ:機動戦士ガンダム



    現代のテクノロジーはSFの「未来」に限りなく近づく

    2013.02.11 Monday

    0
      現代テクノロジーの発展は、昔、SFで描かれたレトロフューチャーの世界を、すでに追い越す技術が開発されています。ロボットは一部実用化され、翻訳システムやネットワークにより遠くの人間とのコミュニケートが可能となりました。あと実現化されていないのは宇宙進出と深海開発とタイムマシンくらいでしょうか。
      科学や理系にうとい私でも、現代のテクノロジーがむかし夢見た「未来」に近づきつつある、と感じずにはいられません。

      SFに影響をうけた人が、SFに描かれた未来を創りだす


      この映像は、サイバー攻撃をリアルタイムに可視化、警告を発するサイバー攻撃アラートシステム「DAEDALUS」の映像です。わかる人にはわかりますが、実はこれ、攻殻機動隊の電脳空間のデザインと驚くほど似通っているんです。
      これはきっと、攻殻機動隊を知っている人たちが製作者の中にいると推察されます。
      ほかにも、開発段階ではあるもの、攻殻機動隊の光学迷彩も制作されおり、攻殻機動隊の電脳世界が、間近に迫っている感じがします。

      かつて、鉄腕アトムやガンダムをみた人たちがロボットをつくり、
      攻殻機動隊を観た人たちが光学迷彩や電脳システムをつくりだしていく。
      想像したものは、やがて形になっていく。現代はその過渡期なのかもしれません。




      マザーコンピューターの失墜


      一方、テクノロジーがSFに追いつこうとする現代では、昔のSF小説や漫画によくみられた設定も通用しなくなるかもしれません。その一例が「マザーコンピューターが人間を支配する」ではないでしょうか。

      竹宮恵子先生の名作SF「地球(テラ)へ… 」は、ミュウと呼ばれる超能力者と人間を支配するマザーコンピュータとの戦いを描いており、その世界では「マザー」と呼ばれるコンピューターは、神にも等しい力を保有し、人間たちを管理しています。

      柴田昌弘先生の「フェザータッチオペレーション 1」は、事故で損傷した脳機能をスーパーコンピューターに移植した少女が登場します。本体(コンピューター)との中継用のボックスをいつも持ち歩かないと生命が維持できないという設定でした。人間の脳の処理機能をコンピュータに移した場合、今でもやはり大規模なものになりそうですが、今だったら中継ボックスは携帯レベルでいけそうですね。

      しかし昨今、インターネット、分散処理、クラウドコンピューティング全盛の現代では「ひとつの大きなコンピュータ」よりも、機能の差異は多少あるものの「小さなたくさんのコンピュータ」が当たり前になってきました。映画「マトリックス」でも登場するのも「ひとつの大きなコンピュータ」というより、上下関係はあるものの、集合体としてのシステムでしたし。

      大きなコンピュータ自体は地球シュミレータのように、大規模な演算システムとしてのは残るでしょうが、「一つの大きなコンピューターが、世界を支配する」という懐かしいSFの設定は、もう現代では通用しなくなるのでしょうね。
      逆に、ネットワーク世界に慣れた現代人を納得させる「マザーコンピューターが人間を支配するSF」があったら読んでみたいものです。

      SFを追い越してしまった現代のテクノロジー。
      これから、どんな未来になっていくのでしょう…。

      地球へ… 1 (Gファンタジーコミックススーパー)
      竹宮 惠子 スクウェア・エニックス


      フェザータッチオペレーション 1
      柴田 昌弘 新書館 売り上げランキング: 264,145



      攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 1
      バンダイビジュアル (2009-08-25)売り上げランキング: 4607

      金星・月・木星が一列に。

      2012.03.26 Monday

      0
        今日は金星・月・木星が一列にならぶ光景が見られました。

        頭では金星の方が近いので明るいってのはわかっているんですが、どうしても木星の大きさを考えると、もっと明るいんじゃないかと考えてみたり。そういえば昔、惑星直列でなにか天変地異が起こるんじゃないかという噂もありましたっけ。どうかこの光景が、ささやかな幸せを連れてきまように。

        携帯でもなんとか写った!
        金星・月・木星が一列

        見上げてごらん夜の星を
        EMI Japan (2009-09-09)売り上げランキング: 2625


        JUGEMテーマ:宇宙

        「こっくりさん」のしくみは明治時代に解明されていたんですって

        2011.10.25 Tuesday

        0
          先日、NHKの歴史秘話ヒストリア「颯爽(さっそう)登場! 明治ゴーストバスター 〜“妖怪博士”井上円了の不思議な世界〜」の回を見ていたら、こっくりさんのしくみって、明治時代の学者、井上圓了先生がとっくに解明してたんですねφ(゚Д゚ )フムフム…

          私もこどもの時にやりましたが、その時もこっくりさんは「怖いもの」として考えられてました。
          今はさすがに無意識の筋肉の動きであることは知っています。
          けれど、100年以上前に謎が解明されているというのは初めて知りました。
          100年以上前に謎が解けているのに、未だに「怖いもの」として受け継がれているほうが強いんですね。

          やはり人間は、「不思議なもの、怖いもの」に魅力を感じ、そちらの方を信じて伝えようとするのかもしれません。

          京極夏彦さんや、小野不由美さんなど、ホラーや妖怪ものを書かれる作家さんて、実は幽霊を信じてないそうです。(霊感もないらしい)だからこそ憧れもあってあれだけの作品が書けるのかも。

          小野不由美さんのの著書「ゴーストハント」でも、こっくりさんの仕組みを語ってました。
          自分でで意識しなくても筋肉が動いてしまう現象が原因なのだそうです。

          ゴーストハント1 旧校舎怪談 (角川文庫) [ 小野 不由美 ]

          価格:792円
          (2022/2/21 18:20時点)






          しょこたんが深海へ!

          2009.08.06 Thursday

          0
            あひるさんのブログにこんな記事がありました。
            しょこたんがしんかい6500に搭乗するらしい

            それもどうやら「科学くん」がらみでやるらしい。
            スゲー!(〃゚O゚)
            以前「深海のパイロット」という本を読んだのですが、深海へ行ったことのある人って宇宙よりも少ないんですって。

            がんばれ、しょこたん!

            深海のパイロット (光文社新書)
            藤崎 慎吾 田代 省三 藤岡 換太郎
            光文社
            売り上げランキング: 95592



            しょこたんのブログ記事→
            飛び出せ!科学くん 風船カメラで皆既日食を撮る
            飛び出せ!科学くん 風船カメラで青い地球を撮る

            飛び出せ!科学くん 風船カメラで青い地球を撮る

            2009.07.05 Sunday

            0
              最近ハマっている「飛び出せ!科学くん」。
              ココリコ田中さんとしょこたんが、生物や科学へのマニアっぷりを発揮するたのしい科学番組です。
              毎回面白い企画なのですが、なかでも今までで一番好きな企画は
              風船カメラで青い地球を撮る

              実際に、風船を成層圏まで飛ばしてその様子をカメラに収めるという壮大な企画です。風船で高度3万メートルまで飛ぶってのにびっくり。で、またこの映像がすごい!(((( ;゜Д゜)))
              しょこたんも口あんぐりしてます。

              カメラを回収しにいったライセンス藤原さんが言っていたけれど
              まさに「ガンダムとかに出てくるシーン」のよう。
              だって、もう漆黒の宇宙が見えてるんだよ!それがロケット無しでできちゃうんだからすごいよなぁ。
              それにしてもライセンスの2人、カメラ回収の船に乗ったものの、船酔いでダウン。へろへろな状態はとても吉本男前コンビとは思えないな。面白かったけどね。(^^;)

              「飛び出せ!科学くん」はぜひDVD化してほしいです。

              HOME 空から見た地球 [DVD]
              角川エンタテインメント (2009-06-05)売り上げランキング: 881


              ライセンスの∞無限大[DVD]
              よしもとアール・アンド・シー (2009-06-24)売り上げランキング: 145


              風船カメラで皆既月食→
              JUGEMテーマ:バラエティ全般

              ウェイクアップコール 〜宇宙飛行士が見つめた地球〜

              2008.02.06 Wednesday

              0
                2月4日に放送したウェイクアップコール〜宇宙飛行士が見つめた地球〜 の再放送を見ました。

                ウェイクアップコールとは、毎朝スペースシャトルや宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士に管制センターから送られる音楽のこと。
                これは宇宙飛行士が自分でリクエストする場合もあれば、家族や友人、地上スタッフからのプレゼントの場合もあるそうです。

                ■歴史
                この伝統は、最後の月探査船アポロ17号から始まり、以来数々の曲が宇宙に贈られてきました。
                今回はカットされたけれど1月1日分の放送では、無人の火星探査機にも律儀にウェイクアップコールを贈り続けていたそうです。
                トラブルに見舞われたときも管制官達はウェイクアップコールを送ることで冷静さを取り戻し、トラブルの対処ができたんだとか。

                2001年最初のウェイクアップコールは「美しく青きドナウ」。
                有名な「2001年宇宙の旅」の挿入歌です。

                ■ウェイクアップコールの曲

                そのほかにも有名な曲が多く贈られていました。
                ・Wonderful World
                ・イマジン
                ・スターウォーズのテーマ
                ・ロッキーのテーマ

                宇宙飛行士たちはいったん宇宙に出ると、
                国よりも地球人としての認識が強くなるようで、
                リクエストされた曲は世界の美しさや平和を歌った
                曲が目立ちます。

                ジョンレノンの「イマジン」に合わせて映される地球の姿は
                本当に美しくて感動モノでした。
                そこにはジョンが歌ったように国境線など存在しないのです。

                2005年に日本人宇宙飛行士・野口聡一さんが
                リクエストしたのは映画となりのトトロの挿入歌・「さんぽ」と、
                SMAPの世界に一つだけの花
                でした。

                ぜひウェイクアップコールをまとめたコンピレーションアルバムをつくってほしいものです。

                2001年宇宙の旅
                2001年宇宙の旅
                posted with amazlet on 08.02.06
                サントラ 南西ドイツ放送管弦楽団 シュトゥットガルト・スコラ・カントルム インターナショナル・ミュージックイン ダイアローグ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 バイエルン放送交響楽団 レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団 ブール(エルネスト) ゴットバルト(エルネスト) EMIミュージック・ジャパン (1999/01/27)売り上げランキング: 135399

                イマジン(紙ジャケット仕様)
                ジョン・レノン EMI MUSIC JAPAN(TO)(M) (2007/11/28)売り上げランキング: 20594


                アポロ11号-月面着陸に隠された真実

                2005.11.28 Monday

                0
                  人類初の月面着陸を果たした、アポロ11号。
                  果たして彼らは本当に月へ行ったのだろうか?この疑問は、ずいぶんと前から取りざたされてきたものです。

                  なにせ、スーパーファミコンと同じくらいの性能しかないコンピュータで月まで行ったというのですから。。(byトリビア)

                  アポロ11号-月面着陸に隠された真実 [DVD]
                  ナウオンメディア (2004-07-23)
                  売り上げランキング: 52741


                  アポロ11号−月面着陸に隠された真実では、今まで疑問視されてきた数々の謎が解明されています。この中でおもしろかったのは、否定派にもちゃんとインタビューしているところ。


                  でもその後で月着陸の証拠を、当時の乗組員や専門家たちによって「これでもか!」というくらい提示されるので、かえって月着陸の信憑性を見た人に植え付けるつくりとなっていますが。

                  1.何故、無重力なのに星条旗がはためいていたのか?
                   →旗の角度を直すときに、クルーが動かしてしまったため、空気抵抗のない無重力では慣性で動きつづけた。

                  2.何故、映像に星が映っていないのか?
                   →光と絞りの関係らしい。これは実際に同じような状況をつくって実験していた。

                  さあ、あなたはどちらを信じます?ちなみに私は肯定派です。そのほうが面白いですからね。
                  信じるか信じないかは、あなた次第(笑)


                  ↓火星着陸捏造映画「カプリコン1」
                  月着陸捏造説を元にしたと思われる内容の有名な映画。
                  人類初の火星着陸が失敗したため、それを隠すためにセットで撮影を行ったというストーリー。NASAが内容を知って協力を拒否したというエピソードも有名。

                  [映画] カプリコン・1感想→


                  カプリコン・1
                  カプリコン・1
                  posted with amazlet at 08.06.11
                  東北新社 (2005-06-24)売り上げランキング: 13637



                  ↓ポルノグラフティのファーストシングル「アポロ」。
                  曲の冒頭でアポロ11号のことを歌っています。
                  僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう〜♪アポロ11号が月へ行ったっていうのに〜♪

                  この歌詞に憤った人も多いはず。
                  アポロ11号の頃にはもうワシ生まれとるわい!!すっと昔とちゃうわ〜!!

                  アポロ
                  アポロ
                  posted with amazlet at 08.06.11
                  ポルノグラフィティ SME Records (2006-03-29)売り上げランキング: 7507





                  JUGEMテーマ:宇宙



                  1