2011.05.31 Tuesday
カブの問題。
食のエッセイ「残るは食欲」で阿川佐和子さんが言っていた「カブの葉の塩もみ」について。
阿川さんがおっしゃるように、わたしもカブの葉はふりかけにするよりも漬物系のシャキシャキ感が好きなので、実際にカブの葉を洗って塩もみをしてみましたが…どうも青臭さが残る…。
塩昆布とシソをアクセントに加えて一晩おいてみたら、多少は味はしみたものの、やっぱりまだ草っぽい。
手早く食べるためには、シリコンスチーマーで少し蒸してから塩でもんだほうがいいのかなあ?
それにしても、カブは汁物にいれて煮過ぎると、あっと言う間に煮崩れちゃうので、ほこほこを残したタイミングで
作るのが難しい。この間はカブだけシリコンスチーマーで蒸したものにスープをかけてみたけれど、これだとカブにスープの味が染みないし…(^^;)
カブの問題は今後もまだ尾を引きそうです。

阿川さんがおっしゃるように、わたしもカブの葉はふりかけにするよりも漬物系のシャキシャキ感が好きなので、実際にカブの葉を洗って塩もみをしてみましたが…どうも青臭さが残る…。
塩昆布とシソをアクセントに加えて一晩おいてみたら、多少は味はしみたものの、やっぱりまだ草っぽい。
手早く食べるためには、シリコンスチーマーで少し蒸してから塩でもんだほうがいいのかなあ?
それにしても、カブは汁物にいれて煮過ぎると、あっと言う間に煮崩れちゃうので、ほこほこを残したタイミングで
作るのが難しい。この間はカブだけシリコンスチーマーで蒸したものにスープをかけてみたけれど、これだとカブにスープの味が染みないし…(^^;)
カブの問題は今後もまだ尾を引きそうです。

JUGEMテーマ:野菜を食べよう