2012.10.19 Friday
インプットとアウトプット
先日、原作を読んだ舞台「闇の皇太子」を観てきました。小さい劇場ながら、楽しく、極上のエンタメ作品で、1度きりのつもりが結局2回も観に行ってしまいまいた。役者さんたちのパワーあふれる演技は、疲れているはずの心と体に染み渡り、元気をいただきました。
2回目の時は、Twitter親しくさせていただいているフォロワーさんと実際にお会いすることができ、お話をさせていただくことができました。みなさん、とても明るくてステキな方で、お会いしておしゃべりしただけで、なんだかこちらも笑顔になれました。
最近、心身ともにちょっと疲れ気味で、イライラしていましたから…。
私は、人のマイナスの感情、テレビでの悲惨な事件など、ダイレクトに受け止めてしまうクセがあります。
それに、自分の中で
・どんな時でも友人や周囲やさしくしなければならない
・嫌われないために、精神と物品を尽くさねければならない
・理想のスケジュールをたて、そのとおりに実行しなければならない
というきついルールをいつの間にかつくり、それができないことでストレスを発生させてしまいます。
これは、できたときはものすごい達成感があるけれど、できない時はストレスが倍増して、周りにあたってしまうこともあり、そんな自分にまたイライラ…と、無限ループ。
でも昨日は、ずっと笑顔でした。ステキな芝居と、すてきな人に出会えたから。
で、気がついたのは「アウトプットばかりでは疲弊する」ってことです。周囲にひたすら気をつかい、顔色を伺い、「〜せねばならない」では自分で自分を追い込んでしまう。だから、たまには「精神の栄養」をインプットする必要があるんだな。
これまでは「出かけてばかりで家族に悪い」という、ルールで自分を縛って、出かけてもどこか後ろめたさを感じていました。じっさい家族は、前もって伝えておけばほとんどOKなんですけどね…。
これからは、バランスをみながら、心から楽しめるようにインプット作業も充実させていきたいな。
自分が元気でないと、他人を元気にすることなんて、到底できないもの。
2回目の時は、Twitter親しくさせていただいているフォロワーさんと実際にお会いすることができ、お話をさせていただくことができました。みなさん、とても明るくてステキな方で、お会いしておしゃべりしただけで、なんだかこちらも笑顔になれました。
最近、心身ともにちょっと疲れ気味で、イライラしていましたから…。
私は、人のマイナスの感情、テレビでの悲惨な事件など、ダイレクトに受け止めてしまうクセがあります。
それに、自分の中で
・どんな時でも友人や周囲やさしくしなければならない
・嫌われないために、精神と物品を尽くさねければならない
・理想のスケジュールをたて、そのとおりに実行しなければならない
というきついルールをいつの間にかつくり、それができないことでストレスを発生させてしまいます。
これは、できたときはものすごい達成感があるけれど、できない時はストレスが倍増して、周りにあたってしまうこともあり、そんな自分にまたイライラ…と、無限ループ。
でも昨日は、ずっと笑顔でした。ステキな芝居と、すてきな人に出会えたから。
で、気がついたのは「アウトプットばかりでは疲弊する」ってことです。周囲にひたすら気をつかい、顔色を伺い、「〜せねばならない」では自分で自分を追い込んでしまう。だから、たまには「精神の栄養」をインプットする必要があるんだな。
これまでは「出かけてばかりで家族に悪い」という、ルールで自分を縛って、出かけてもどこか後ろめたさを感じていました。じっさい家族は、前もって伝えておけばほとんどOKなんですけどね…。
これからは、バランスをみながら、心から楽しめるようにインプット作業も充実させていきたいな。
自分が元気でないと、他人を元気にすることなんて、到底できないもの。