2013.08.26 Monday
[買う支援] 亘理町地域復興 てしごとプロジェクト「わたりのふぐろ」
神保町のカフェで大槌復興刺し子の販売と写真展が行われていた時、刺し子商品の他に売られていて、一目惚れして購入した亘理町地域復興・てしごとプロジェクト「わたりのふぐろ」
着物のハギレでつくられたきんちゃくは、手触りがよくて、着物にも洋服にもあうし、バッグインバッグとしても使えて便利なんです。
亘理町ではむかしから贈り物をするときに、ハギレでしたてた「ふぐろ」に入れて渡したのだそうです。すてきな風習ですね。(*´∀`*)
東日本大震災の際に被害に合われた呉服店から生地を譲り受け、制作されたのが「わたりのふぐろ」なのです。亘理町でも沿岸部は深刻な被害をうけ、今なお仮設住宅に暮らす方も多いのだとか。
こうした製品を購入し、紹介することで、このブログを見た被災地以外の方が、震災への支援をわすれずにいてくれればうれしいです。

「わたりのふぐろ」の公式サイト。購入方法などはこちらから

・大槌復興刺し子プロジェクト かもめランチョンマット(緑)→
・近い将来の大槌町名産品「大槌復興かもめふきん」(ピンク)→
・大槌復興刺し子 かもめふきん(ブルー)→
・大槌復興刺し子 VネックカーキTシャツ→
・大槌復興刺し子 Tシャツ(ホワイト)→
・大槌復興刺し子 Tシャツ(チャコールグレー)→
・大槌復興刺し子 かもめコースター→
・東北応援プロジェクト「リサイクルレザーブレスレット」→
・東北支援 EASTLOOPのハートのラリエット(ホワイト)→
・東北支援 EASTLOOPのハートブローチ→
・東北応援プロジェクト「リサイクルレザーブレスレット」→
・被災地でつくられる美しい織り物「織り織りのうたヨーガマット」→
・大槌町エコたわし→
・被災地に仕事を!震災支援の手仕事雑貨のリンク集→
レビューポータル「MONO-PORTAL」
着物のハギレでつくられたきんちゃくは、手触りがよくて、着物にも洋服にもあうし、バッグインバッグとしても使えて便利なんです。
亘理町ではむかしから贈り物をするときに、ハギレでしたてた「ふぐろ」に入れて渡したのだそうです。すてきな風習ですね。(*´∀`*)
東日本大震災の際に被害に合われた呉服店から生地を譲り受け、制作されたのが「わたりのふぐろ」なのです。亘理町でも沿岸部は深刻な被害をうけ、今なお仮設住宅に暮らす方も多いのだとか。
こうした製品を購入し、紹介することで、このブログを見た被災地以外の方が、震災への支援をわすれずにいてくれればうれしいです。

「わたりのふぐろ」の公式サイト。購入方法などはこちらから
Top - 宮城県亘理町地域復興 手仕事プロジェクト わたりのふぐろ わたりのふぐろ |
●買う復興支援手仕事リスト

・大槌復興刺し子プロジェクト かもめランチョンマット(緑)→
・近い将来の大槌町名産品「大槌復興かもめふきん」(ピンク)→
・大槌復興刺し子 かもめふきん(ブルー)→
・大槌復興刺し子 VネックカーキTシャツ→
・大槌復興刺し子 Tシャツ(ホワイト)→
・大槌復興刺し子 Tシャツ(チャコールグレー)→
・大槌復興刺し子 かもめコースター→
・東北応援プロジェクト「リサイクルレザーブレスレット」→
・東北支援 EASTLOOPのハートのラリエット(ホワイト)→
・東北支援 EASTLOOPのハートブローチ→
・東北応援プロジェクト「リサイクルレザーブレスレット」→
・被災地でつくられる美しい織り物「織り織りのうたヨーガマット」→
・大槌町エコたわし→
・被災地に仕事を!震災支援の手仕事雑貨のリンク集→
JUGEMテーマ:大震災後の復興支援
レビューポータル「MONO-PORTAL」