2013.10.02 Wednesday
懐かしの80年代 [映画]ねらわれた学園
薬師丸ひろ子主演の映画「ねらわれた学園」眉村卓の名作SFを大林宣彦監督が映画化したもの。
もうなにがすごいって、80年代の学園生活の様子ですね。教科書をベルトに挟んでいたり、ローラースケートやオーバーオールなど、懐かしい80年代の風景がひろがるのですよ。
薬師丸ひろ子はどこまでも可憐で可愛らしいのです。セーラー服姿や、お家での着物姿など、まさに薬師丸ひろ子のための映画といっても過言ではありません。この頃の薬師丸ひろ子は純情可憐で美しかったなあ。いや、今でもお美しいのですが…。
相手役の高柳良一さんはその後、角川映画「時をかける少女」などに出演され、そのごニッポン放送の社員になられたそう。
それにしても、「星の魔王子」役の峰岸徹さん、星の魔王子って…(;´Д`) なんですか、これは!実写版鉄腕アトムなみのクオリティ。敵役の高見沢みちるも、レオタードにマントという、すっごいいでたちです。SF描写も今見るともう、恐ろしい低クオリティなんですわ。
(興味がある方は「星の魔王子」で画像検索をしてみてください…、すごいの出てきます。)
80年代のノスタルジイな映像と、薬師丸ひろ子の可憐さ、そして今ではコメディとも思えるSF描写は一見の価値ありだと思います。
しょこたんのお父さん、中川勝彦さんががちょい役で出演しているのも懐かしい。あとはビジュアリストの手塚真さんが瓶底メガネの優等生役ででていたり、なんと劇団ひとりが子役としてでているとの情報も。
・80年代 SFジュブナイル映画「時をかける少女」→
もうなにがすごいって、80年代の学園生活の様子ですね。教科書をベルトに挟んでいたり、ローラースケートやオーバーオールなど、懐かしい80年代の風景がひろがるのですよ。
薬師丸ひろ子はどこまでも可憐で可愛らしいのです。セーラー服姿や、お家での着物姿など、まさに薬師丸ひろ子のための映画といっても過言ではありません。この頃の薬師丸ひろ子は純情可憐で美しかったなあ。いや、今でもお美しいのですが…。
相手役の高柳良一さんはその後、角川映画「時をかける少女」などに出演され、そのごニッポン放送の社員になられたそう。
それにしても、「星の魔王子」役の峰岸徹さん、星の魔王子って…(;´Д`) なんですか、これは!実写版鉄腕アトムなみのクオリティ。敵役の高見沢みちるも、レオタードにマントという、すっごいいでたちです。SF描写も今見るともう、恐ろしい低クオリティなんですわ。
(興味がある方は「星の魔王子」で画像検索をしてみてください…、すごいの出てきます。)
80年代のノスタルジイな映像と、薬師丸ひろ子の可憐さ、そして今ではコメディとも思えるSF描写は一見の価値ありだと思います。
しょこたんのお父さん、中川勝彦さんががちょい役で出演しているのも懐かしい。あとはビジュアリストの手塚真さんが瓶底メガネの優等生役ででていたり、なんと劇団ひとりが子役としてでているとの情報も。
ねらわれた学園 デジタル・リマスター版 [DVD]
posted with amazlet at 13.09.24
角川映画 (2011-01-28)売り上げランキング: 65,283
・80年代 SFジュブナイル映画「時をかける少女」→
JUGEMテーマ:SF映画 一般
貼らせてもらいましたー。
何か不都合あれば、コメントにてお知らせ
くださいなー。
どうぞ宜しく・・・