『過ぎる十七の春』小野不由美

2022.08.23 Tuesday

0
    『過ぎる十七の春』は小野不由美主上の初期のホラー作品。当時から建築物や自然の描写が詳細で美しく、それと相反するような恐怖描写に震えます。

    謎解きのミステリとしても読めますし、ホラーが苦手な私でも読めるくらいの怖さです。

    『過ぎる十七の春』あらすじ


    直樹と典子は毎年春になると従兄弟の隆の家を訪れていた。山間の集落に建つ家は、春の花が一気に咲き誇る桃源郷のような場所だった。

    隆も伯母の美紀子もやさしく穏やかで、二人は毎年ここを訪れるのを楽しみにしてた。しかし、直樹と隆が十七歳を迎える今年、穏やかで優しい隆が突然変貌を遂げ、家には陰鬱な雰囲気が流れる。

    隆の変化に何かを感じ取った伯母は、何かを覚悟するかのように自殺をはかる。それは、直樹の家系が長年受けてきた呪いの始まりだった。

    母の実家・菅田家の呪いは、その家の長男が十七になると母を殺し、自らも命を断つというもの。隆の受けた呪いの印は、やがて直樹にも現れる。二人は呪いを解くことができるのか。

    『過ぎる十七の春』X文庫版のイラストは贅沢にも漫画家の波津彬子さんです。


    呪いのシステム


    最初の、花咲き乱れる美しい春の風景から始まり、少しずつ、陰鬱な空気がまとわりつくような展開。呪いは怖いだけでなく、解除のための謎解き要素もあいまって、ページをめくる手が止まりませんでした。

    『過ぎる十七の春』の呪いは、対象者だけでなく直樹たち子孫にも威力を発揮します。
    昔のことわざでは「猫を殺せば七代祟る」「末代まで呪う」など、当事者だけでなくその子孫にも影響が及ぶこととがあります。

    それは、昔の家長制度では血縁や家の格こそが重要で、個人より家が重要視されていたからなのでしょうね。それを家長制度とは無縁の、平成の高校生たちだったからこそ、古い呪いに立ち向かえたのかもしれません。

    呪いを生み出すのは人


    章の終わりごとに隆と直樹を呪うものの記憶が出てきます。やがて直樹たちは彼らの悲しい結末を知るのですが、呪いを生み出し、末代にも悲劇を残した人間こそが、やはりこの世で一番怖い。

    ホラーを読むと、毎回そう思いますね。

    そして今回、良くも悪くも物語の鍵を握るのが「母親」です。
    この世で最も強いものは「母親の無償の愛」だと私は思うのですが、それは時に呪いに変わってしまうことも。しかし、その呪いから守るのもまた母の愛なんです。

    母親の愛と、決意の凄まじさに感じ入った物語でした。

    おまけ


    講談社X文庫(ホワイトハート)版『過ぎる十七の春』では、近年ではめずらしい、小野不由美主上のあとがきを読むことができます。95年当時、主上のもとへはファンが同人誌を贈ったとの記述が…。

    え、それってあの、もしかしてアレなんでしょうか…?

    小野不由美ホラー作品


    くらのかみ
    営繕かるかや怪異譚
    営繕かるかや怪異譚 その弐
    過ぎる十七の春
    コメント
    コメントする